皆様“省エネ基準”という言葉を最近よく見かけないでしょうか。
実は、現在導入されている『こどもみらい住宅支援事業』や『地域型グリーン化補助金』等、 補助金対象住宅に“一定の省エネ性能を有する住宅”つまり、省エネ基準に適合した住宅が条件として入っております。
省エネ基準は脱炭素社会実現に向け、住宅においても省エネ化を推進していきましょうということで創設されました。
2013年に省エネ基準が改正され、2020年にすべての新築住宅で省エネ基準適合を目標にしておりましたが未達。
現在は、2021年の閣議決定されたエネルギー基本計画に則り「2030年以降新築される住宅について、
消費エネルギー正味ゼロの省エネ性能の確保を目指す」と改めて目標が掲げられています。
2022年現在は、省エネ基準は設けられているものの、適合は義務ではありません。
しかし、2025年度には戸建てを含めた全建築物に省エネ基準適合を義務付けることが決定しています。
すでに制定されているものでは、2021年4月より、建物の省エネ性能について
建築士から建築主(お施主様)への説明が義務化されています。
つまりこれから建築物を建てる際には、
自分のこの建物がどれほどの省エネ性能を有しているのか、省エネ基準に適合しているのか、
適合しない場合はどういう措置をすれば適合となるのか知る権利、必要があるということです。
補助金の公募がある期間であれば、その条件に当てはまる省エネ性能なのか確認する必要もあります。
省エネ性能は、長く住む家にとっては重要なもの。自分の家の性能を知り、
メンテナンスすることで、より長く快適に住める家となります。
今後の省エネ対策等の進め方としては、
■2025年度以降に新築する全建築物に省エネ基準への適合を義務付け |
■2030年度以降、新築される住宅・建築物について、ZEH・ZEB基準の水準の省エネルギー性能の確保を目指す |
■2050年度に住宅、建築物ストック平均でZEH・ZEB基準の水準の省エネ性能が確保されていることを目指す |
といった方針が発表されています。
「ZEH・ZEB基準」は従来の「省エネ基準」より高い性能ですので、建てる際の基準クリアも厳しいものになります。
これが義務化となれば、性能の良い建物が建つ分、これまで以上にコストがかかることも念頭に置かなければなりません。
カーボンニュートラルな社会を目指す以上、コストの増加は避けて通れないものとなりますので、
新築を建てる際は時期にも目を向ける必要がありますね。
イズミホームでは、ZEH住宅や、補助金等のご案内もさせて頂いております。
住まいに関する様々なご相談に対応可能ですので、お気軽にご連絡くださいませ。
どうぞ皆さま今後ともよろしくお願い致します。